忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ水換えしないといけないのに手の傷が治らない。
余裕で治ると思ったんだけど治りが遅い;
ポリプ水槽だけはストレーナースポンジを毎回洗うから水槽に手を突っ込まないといけないから手の傷は困る;
糞が凄いから掃除サボるわけにもいかんし。
まあ、それはそれとして。
癒しのドジョウ(小)。

ここんとこずっと潜ってるのであまりお目にかかれなかったが、小さいほうが気を抜いてたので撮った。
大きいほうは臆病なのか隙がないので撮れない。
PR
簡単&増えすぎて困るとのことで、これは初心者向けだとアマゾンチドメグサをイモリ水槽に入れてたら、光量不足で溶けて最終的にほぼ茎だけになった。
で、CO2添加でニューラージパールグラスを放置してる水槽に投げ込んで太陽光を当てること数か月。
どうにか復活した。

根も大量に伸びて、葉も小ぶりだがたっぷりになった。
とりあえず、新しく強めのライトが手に入るまでこのまま放置しておこう。

最初のグループが孵化してから1週間経過。
4日目ぐらいに1匹だけ死んでたが、今のところそれだけで他は頑張ってるみたい。
落ちまくると思ったんだけど、案外生き残るもんだ。
餌も開始して、1日3回朝昼晩とパウダー状にしたのを振りかけてる。
餌撒くとパクパクしてるから食べてるんだろうと思うけど、餌も細かいしメダカも小さいしで何が何だかわからん。
とりあえず、デカくなるといいな。
買ってきたメダカは病気持ってたり弱ってたりで大変だから、100%家の飼育水で慣れたメダカがたくさん育てば不要な心配もしないで済む。
寒いのでルームヒーターで部屋の温度上げて水温維持。
夜はダンボールで遮光&保温。

こんな間に合わせ環境でもメダカが続々と誕生中でだいぶ卵状態のが減った感じ。
…何匹いるんだろ;
前々から気にはなっていたんだが、ポリプ水槽に設置してる可変ヒーターのサーモが徐々に馬鹿になってる。
昨年のシーズンオフに洗ったのが原因かな;
電源落とした後、しばらく放置して水槽から出したので問題ないと思ったんだけど。
マメに温度計見て管理はしてるが、今季の使用を最後に廃棄したほうがいいな。
今は少しずつズレてる感じだけど、急激に変化しないとも限らないし。
安全のために毎年使い捨てってのもわかる気がする。
今のは適温の上限ギリギリと少し温度高めで飼ってるから、次買うヒーターは少しグレード落として適温の中間ぐらいになるような固定ヒーターにしようかな;
1シーズンぐらいで故障するなら安いほうが割り切って使えるし、温度低めにしておけば故障した時も急激でなければ多少の温度上昇でも耐えられると思うし。
しかし、秋頃から春ぐらいまでの6か月を1シーズンとして2シーズン使ってるが、総稼働時間1年のうち設定どおりに動いたのが最初の1シーズンで、あとはメモリを調節しながら自分でズレを修正ってのも弱い気がするな。
毎日稼働するものだから仕方ないのかもしれないけど、出来れば3年ぐらい使いたい。
忍者ブログ [PR]