我が家で使ってた共用プリンターが不調らしく買い替えになった。
前に使ってたのは、型が古くてサポートしておらず修理にも出せないので処分するらしい。
…で、処分しても二束三文だろうし、処分する前に分解させてくれよと強奪。
直らなかったら元に戻して近所のジャンク屋に直行。
直ったらそのまま部屋で使う。
不調はスキャナーの異音と印刷ぶれ。
…ぶれはわからんけど、音のほうは出所さえわかれば何とかなりそうじゃない?
というわけで、スキャナー使用時にガリガリと爆音が鳴るのは何故かと色々調べてみたらベルトが弛んでるのが原因らしい。
バネでベルトの張りを調整してるらしいんだけど、それが弱くなってきてるみたいです。
印刷時に少しぶれるのもそんな感じらしいんだけど、今のところ特にぶれてるのを確認できないので下手に弄らず放置。
さっそく、スキャナ側を開けてバネの部分を少し引っ張ってみたら、あっさり直った。
ベルトは弛んでる感じがなかったので、かなり微妙な弛みでも空回りするんだろうか…。
ベルトの張りをさらに強くしようと、念のためバネの端に紙を折ったものを挟めて下駄にした。
たぶん近いうちにまた弛むと思うけど、その時はまた調整して使おう。
さて、直ったところでテスト印刷。

前々から部屋に張りたいなーと思ってたMSX版ゼビウスの説明書ポスター。
画像でもわかると思いますが、折り目までくっきり印刷されるぐらい実物は劣化が激しいからとても勿体なくて張れない。
今回はテストということで速度重視でスキャン印刷なんだけど…インクが凄い速さで減った;
これクオリティー重視したらどんだけ減るんだろ…。
MSX版ガルフォースの説明書ポスターもやろうと思ったけど、やめとこう。
しかしながら、カッコイイじゃないですか。
サイズがでかくて分割印刷したから多少ズレてはいるけど満足だよ。
しばらくは、問題なく使えそうだ。
でも、プリンターってイマイチ用途がないんだよなー…。
またアイロンプリントのTシャツでも作ろうかな。
前に使ってたのは、型が古くてサポートしておらず修理にも出せないので処分するらしい。
…で、処分しても二束三文だろうし、処分する前に分解させてくれよと強奪。
直らなかったら元に戻して近所のジャンク屋に直行。
直ったらそのまま部屋で使う。
不調はスキャナーの異音と印刷ぶれ。
…ぶれはわからんけど、音のほうは出所さえわかれば何とかなりそうじゃない?
というわけで、スキャナー使用時にガリガリと爆音が鳴るのは何故かと色々調べてみたらベルトが弛んでるのが原因らしい。
バネでベルトの張りを調整してるらしいんだけど、それが弱くなってきてるみたいです。
印刷時に少しぶれるのもそんな感じらしいんだけど、今のところ特にぶれてるのを確認できないので下手に弄らず放置。
さっそく、スキャナ側を開けてバネの部分を少し引っ張ってみたら、あっさり直った。
ベルトは弛んでる感じがなかったので、かなり微妙な弛みでも空回りするんだろうか…。
ベルトの張りをさらに強くしようと、念のためバネの端に紙を折ったものを挟めて下駄にした。
たぶん近いうちにまた弛むと思うけど、その時はまた調整して使おう。
さて、直ったところでテスト印刷。

前々から部屋に張りたいなーと思ってたMSX版ゼビウスの説明書ポスター。
画像でもわかると思いますが、折り目までくっきり印刷されるぐらい実物は劣化が激しいからとても勿体なくて張れない。
今回はテストということで速度重視でスキャン印刷なんだけど…インクが凄い速さで減った;
これクオリティー重視したらどんだけ減るんだろ…。
MSX版ガルフォースの説明書ポスターもやろうと思ったけど、やめとこう。
しかしながら、カッコイイじゃないですか。
サイズがでかくて分割印刷したから多少ズレてはいるけど満足だよ。
しばらくは、問題なく使えそうだ。
でも、プリンターってイマイチ用途がないんだよなー…。
またアイロンプリントのTシャツでも作ろうかな。
PR
この記事にコメントする