忍者ブログ
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうサービスも縮小していっている中、神トラ2でやっと3DSに初めて触れた。
3D機能がどんなものか気になっていたんだが凄いじゃないか。
箱庭を上から覗いてる感じで、しっかり立体してる。
3Dシステムやバーチャルボーイもなかなか立体だなと思えてたがこれは良い。
しかし、まだ序盤なのにもう面白い。
レンタルだが最初からほぼアイテムが揃う状態なので攻略の順番も自由だし、ハートの欠片とかも序盤から取れるものが多いので全然ダンジョン攻略が進まずルピーだけが貯まってる。
ただ、長時間やると目の奥が痛いのと強烈に肩が凝る;
New3DSLLなので重さも関係してるかもしらんが、とにかく3D機能の目への負担が凄いんだと思う。
とりあえず、ここぞというときのみ3D機能をオンにするようにした。
携帯ゲーム機なのでやり過ぎも注意だな;
たぶん長時間のプレイが一番の原因。
でも、不思議と酔わないのはありがたい。
凄く酔いそうな感じだったけど、こういうのは大丈夫みたいだな。
PR
DSのメタルマックス3を今更ながらようやくプレイ。
クリアまで遊んだんだが、何かあんまり面白くなかったわ…;
まあMMファンの評価は悪くないので、個人的に合わなかっただけなんだけど。
プレイ順としては2→1→R→3でリアルタイムで触れたのはSFCの2だけなんだが、1は超えないな。
1をやったのはだいぶ後の話なので懐古的思い入れもないが1とRが一番自分には合ってる。
結局のところ楽しめたところは、シリーズ通して変わらないので面白かったと言えば面白かったんだが、それ以外での面倒臭いがそれを上回った。
ヒロインや敵の主要キャラに魅力を感じないからストーリー絡みのイベントが邪魔くさくて嫌になるんだよな。
あとジャガンナートのコアもそうじゃないだろと。
とにかく、期待値が大きすぎた…いや、自分が老いたのが原因か;
エアフットをクリア。

トマトに足生えたキャラだったのに唐突に最後トマト顔の奴が出てきた。
まあ、それはさて置いて、ゲームの方は面白かった。
どうにかならないのかって部分も多々あったけどアイテムの効果が結構面白くて遊べた。
ストレス溜まるだの1周で終わりだの言っておいて結局2周目のセブンもやる。
そういうもんなんだね。
というわけで、クリア。

やっぱりラスボスが一番楽。
攻撃したらしっかり当たるもの。
2周目は敵の耐久力が上がってるので、ゼットンも倍当てないといけないかと思ったがそうでもなかった。
途中のボスキャラは必殺当てても耐えたりしてて耐久力上がってた気がするんだけど気のせいかな。
1周目では大体必殺当たれば勝ち確定だったのに2周目は普通に時間切れになったりしたし。
で、2周目は上でも書いてる通り敵の耐久力が上がってるのでウルトラマンになるまでが更に辛い。
それでもやってるうちに前にどんな感じでやったか思い出してきたので何とかなった。
しかし、10面のバルタン2連戦の飛行タイプは運だな。
普通に攻撃しても当たらないので、腰の辺りにジャンプチョップで切り込んで連打の繰り返しだけど、ちょっと立ち位置間違えると一気に削られて終わる。
ダメージ後の無敵時間は欲しいよね。
ゲームオーバーになれば一面ごとにセーブ出来るってのがこのゲームの救い。
これがなかったらとてもやってられない。
ディスクシステムのウルトラマン。
書換がBGM以外に何か中身違うのかなとふと気になって押入れから引っ張り出してプレイ。

とりあえず、1周クリアしたがこんなに難しかったか?
通常版は2周目までクリアしたけど、こんなもんよく2周したよな。
久々にやったがストレス溜まるわ。
今回は1周で限界。
一部BGMが差し替えられてるだけで、たぶん内容は同じだろう…。
しかし、何でこんなメチャクチャなゲーム作りするんだ。
せめて、当たり判定ぐらいハッキリしてほしいわ。
見たまま当たるからラスボスが一番楽だ。
忍者ブログ [PR]