×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにグレイランサーをプレイ。
オリジナル版を実機で欲しいが、高いので相変わらずWiiのVC版。
ノーマルは案外楽だったので、ハードでやったが難易度的にはハードが程よい感じ。
マニアモードは…あれよくクリアしたなと思う。
もうやり直す気にならないな。
あと長いので途中で飽きてくる。
オリジナル版を実機で欲しいが、高いので相変わらずWiiのVC版。
ノーマルは案外楽だったので、ハードでやったが難易度的にはハードが程よい感じ。
マニアモードは…あれよくクリアしたなと思う。
もうやり直す気にならないな。
あと長いので途中で飽きてくる。
PR
久しぶりにFCアバドックスをプレイ。
何年かに一度やりたくなるSTGだけど、たぶん買ったときに何度かクリアして以来クリアできてないと思う。
今回もクリアできなかった。
原因は6面。
撃たないでやり過ごしたほうが良い敵のことを忘れてるので、それでやられる。
やられると復活がキツイから、もうクリアしたゲームだしとやめる。
数年後また忘れてやるの繰り返し。
たぶんまた同じことをすると思うけど、何か面白い。
何年かに一度やりたくなるSTGだけど、たぶん買ったときに何度かクリアして以来クリアできてないと思う。
今回もクリアできなかった。
原因は6面。
撃たないでやり過ごしたほうが良い敵のことを忘れてるので、それでやられる。
やられると復活がキツイから、もうクリアしたゲームだしとやめる。
数年後また忘れてやるの繰り返し。
たぶんまた同じことをすると思うけど、何か面白い。
積んでたゲームをまたボチボチ消化。
FDSマグマプロジェクト ハッカーをクリア。
メッセージ読み飛ばして選択肢ミスったのが原因でバッドエンドしか選べなくなったので、やり直してグッドエンドを見るまではしっかりプレイ。
そこそこのフリーゲームみたいな感じで何かクリアまでプレイは出来るけど楽しいって感じではない。
とりあえず、マップは作ったので載せとく。
地下1
地下2
地下3
自分のプレイ用に作った手書きマップをPCで見やすく作り直しただけなので、間違ってるところがあるかもしれない。
が、間違ってても直さない。
…というか、そんなに迷うようなゲームではないのでマップなんかいらない。
毎回ゲームプレイ中の色々をメモったりマッピングしたりってのを好きでやってて、クリアしたら捨てるか、気が向いたらPCでまとめて置くかで、今回のは残したのでそのおこぼれです。
一応、矢印は階層移動のエレベーター、Bはバッテリー。
これから遊ぶ人でマッピング面倒な人は保存して個人で使う分には勝手にどうぞ。
他の用途で使ったり、別で載せたりとかはやらないと思うがやめといてもらえると助かります。
FDSマグマプロジェクト ハッカーをクリア。
メッセージ読み飛ばして選択肢ミスったのが原因でバッドエンドしか選べなくなったので、やり直してグッドエンドを見るまではしっかりプレイ。
そこそこのフリーゲームみたいな感じで何かクリアまでプレイは出来るけど楽しいって感じではない。
とりあえず、マップは作ったので載せとく。
地下1
地下2
地下3
自分のプレイ用に作った手書きマップをPCで見やすく作り直しただけなので、間違ってるところがあるかもしれない。
が、間違ってても直さない。
…というか、そんなに迷うようなゲームではないのでマップなんかいらない。
毎回ゲームプレイ中の色々をメモったりマッピングしたりってのを好きでやってて、クリアしたら捨てるか、気が向いたらPCでまとめて置くかで、今回のは残したのでそのおこぼれです。
一応、矢印は階層移動のエレベーター、Bはバッテリー。
これから遊ぶ人でマッピング面倒な人は保存して個人で使う分には勝手にどうぞ。
他の用途で使ったり、別で載せたりとかはやらないと思うがやめといてもらえると助かります。
SFCスクランブルバルキリー、やっとハードをノーコンティニューでクリア出来た。
ただ、パターンに助けられた感じもある。
たぶん上手くやればボスがどう動くか誘導出来るんだろうと思うので、それを掴めればもっと楽になるはず。
その条件がわからないけど。
とりあえず、鬼門の5面ボスがレーザー乱射状態になったときに上手く画面上部が空くように誘導できればかなり安定する。
下が空くと大体泥試合状態。
7面ボス手前は上手くやると動かなくても脳ミソと弾を回避できるスポットが出来るんだが、それがわからん。
上手くいったと思っても脳が飛んでくるパターンが変わったりしてグダグダになるし。
しかし、これ面白いな。
こんな繰り返しやると思わなかったが、買って良かった。
中古でも高かったが、高いだけのレアゲーじゃなくて助かる。
ただ、パターンに助けられた感じもある。
たぶん上手くやればボスがどう動くか誘導出来るんだろうと思うので、それを掴めればもっと楽になるはず。
その条件がわからないけど。
とりあえず、鬼門の5面ボスがレーザー乱射状態になったときに上手く画面上部が空くように誘導できればかなり安定する。
下が空くと大体泥試合状態。
7面ボス手前は上手くやると動かなくても脳ミソと弾を回避できるスポットが出来るんだが、それがわからん。
上手くいったと思っても脳が飛んでくるパターンが変わったりしてグダグダになるし。
しかし、これ面白いな。
こんな繰り返しやると思わなかったが、買って良かった。
中古でも高かったが、高いだけのレアゲーじゃなくて助かる。