×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
銀のクソで有名なNESのシルバーサーファーをやっと手に入れた。
初めてNESのカセットの実物に触れたが思ったより大きいんだな。
FCカセットの形状も好きだが、NESカセットの形状も素晴らしい。
カセット見ながら飯食える。
まあ、そんなことはいいとして、とんでもない難易度で連射機が必須だとの予備知識でやってみたがそうでもなかった。
で、無事クリア。
連射機いらないな。
そもそも連射機があったところで一回やられたら立て直しが厳しくなるから、自力連射でも全然変わらない。
シューティングと言えば自力連射な世代なら問題ない。
慣れてきたらそこまでの難易度でもないので、どこからでも立て直し可能だし。
当たり判定も色々試してみたが見た目の通りで理不尽でもなかった。
ただ板にもバッチリ判定があるので判定はデカいね。
横スクロール面だとシルバーサーファーの人の部分もそのままの判定で案外しっかり作ってて感動する。
そして何よりBGMがたまらない。
ステージBGMは2曲しかないので長い道中飽きるほど聴けるが全然飽きない。
むしろBGMのおかげで長いこのゲームを楽しめる感じ。
慣れてきてBGMに合わせて弾撃ってリズム取ると楽しいのでシューティングというか音ゲーなのかもしれない。
初めてNESのカセットの実物に触れたが思ったより大きいんだな。
FCカセットの形状も好きだが、NESカセットの形状も素晴らしい。
カセット見ながら飯食える。
まあ、そんなことはいいとして、とんでもない難易度で連射機が必須だとの予備知識でやってみたがそうでもなかった。
で、無事クリア。
連射機いらないな。
そもそも連射機があったところで一回やられたら立て直しが厳しくなるから、自力連射でも全然変わらない。
シューティングと言えば自力連射な世代なら問題ない。
慣れてきたらそこまでの難易度でもないので、どこからでも立て直し可能だし。
当たり判定も色々試してみたが見た目の通りで理不尽でもなかった。
ただ板にもバッチリ判定があるので判定はデカいね。
横スクロール面だとシルバーサーファーの人の部分もそのままの判定で案外しっかり作ってて感動する。
そして何よりBGMがたまらない。
ステージBGMは2曲しかないので長い道中飽きるほど聴けるが全然飽きない。
むしろBGMのおかげで長いこのゲームを楽しめる感じ。
慣れてきてBGMに合わせて弾撃ってリズム取ると楽しいのでシューティングというか音ゲーなのかもしれない。
PR
この記事にコメントする