忍者ブログ
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メダカの稚魚水槽は窓際で放置なんだけど、アオミドロの増殖スピードときたら…。
除去しないとせっかくここまで育ったメダカたちが絡まって死ぬので、まめに取り除いてるけど面倒臭い。
ただ、ガラス面の苔取りように買った100均の使い捨て茶こしがアオミドロを捨てるのに役に立ってる。
あれを水槽の淵にでも止めておいて、除去したアオミドロを放り込んでおけば勝手に水切り出来てカラッカラになるので捨てるときに楽。
ガラス面がそれほどコケなくなって余ってたので使い道が出来た。
PR
いまいち食いつきの悪かったピンセットでのレプトミン給餌だけど、片方のイモリが食べてくれるようになった。
イトミミズやアカムシに比べると食いつきまでのスピードや勢いは弱いけど、ピンセットであげやすい大きさなので助かる。
馴れなのか、それとも食べたくなるサイクルがあるのかな。
よく食べるときもあれば、特定の種類だけ食わなくなったりもして好みがよくわからない。
でも、食べたくない餌とかを拒否るときに目を瞑ってプイッとするのが何かとても良い。
DSのメタルマックス3を今更ながらようやくプレイ。
クリアまで遊んだんだが、何かあんまり面白くなかったわ…;
まあMMファンの評価は悪くないので、個人的に合わなかっただけなんだけど。
プレイ順としては2→1→R→3でリアルタイムで触れたのはSFCの2だけなんだが、1は超えないな。
1をやったのはだいぶ後の話なので懐古的思い入れもないが1とRが一番自分には合ってる。
結局のところ楽しめたところは、シリーズ通して変わらないので面白かったと言えば面白かったんだが、それ以外での面倒臭いがそれを上回った。
ヒロインや敵の主要キャラに魅力を感じないからストーリー絡みのイベントが邪魔くさくて嫌になるんだよな。
あとジャガンナートのコアもそうじゃないだろと。
とにかく、期待値が大きすぎた…いや、自分が老いたのが原因か;
よくわからない柑橘の種を植え替えて今こんな感じ。

とりあえず室内でやりたいのでペットボトルと鉢底ネットと不織布で適当にプランター作って土だけ買ってきた。
他の種も全く同じような感じで7個とも順調。
ここから更に育ったら室内では難しいので本格的に外用のでかいプランターと果樹用土買う予定。
しかし、なんの種だったかな。
黄色で皮の厚いやつだが、結構いろんな種類の柑橘食べるから名前忘れた。
まあ、実がなったらわかるだろ。
…そこまで上手く育つかはわからないが気長に育ててみる。
自然に任せたメダカの卵がどうなったか観察してたが、どうも卵は減ってるけど稚魚が見当たらない。
たまにミナミがメダカの餌を抱えて泳いでることがあったが、足に引っ掛かった感じでもあったし食べるのかどうかは不明。
でも、孵化直前だと見てた卵が空になっても稚魚が見当たらないんだから親メダカに食われてるんだろうなと卵を全部ミニプラケースに隔離。
ギリギリ間に合った卵もあったようで隔離から数分で3匹孵化した。
とりあえず、隔離したのはある程度育ったら稚魚水槽に移そう。
全部育ったら+25匹。
で、卵があった水槽でイモリがミナミを背中に乗せて歩いてたので撮った。

ミナミは勝手に乗ってツマツマしてて、イモリはそれを気にしてないだけで、それを勝手に微笑ましいと写真に収める。
全員が全く勝手で通じ合わないのがいい。
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]