×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SFCマザー2、おうじゃのつるぎを求めて何度目かの再プレイ。
で、ようやく手に入れた。

とりあえず、背後取ったら戦闘スキップするまでドロップ狙いつつレベル上げて、その後はマジカントに備えてある程度までレベル上がって手に入らなかったらリセットって感じ。
4時間ぐらいで手に入ったので、運良かったのかな。
で、後は普通に進めてラスト直前でロッカーを圧迫してたステータスアップを使いきって残りのレア装備ドロップを狙って見てるけど、全然落ちないな。
比較的手に入りやすい、ほしのペンダントを狙ってるが一個も手に入らずにレベルカンストしそう;
当初の目的だったプーの装備欄埋めは終わってるしレベルカンストしたら諦めてクリアしよう。
で、ようやく手に入れた。
とりあえず、背後取ったら戦闘スキップするまでドロップ狙いつつレベル上げて、その後はマジカントに備えてある程度までレベル上がって手に入らなかったらリセットって感じ。
4時間ぐらいで手に入ったので、運良かったのかな。
で、後は普通に進めてラスト直前でロッカーを圧迫してたステータスアップを使いきって残りのレア装備ドロップを狙って見てるけど、全然落ちないな。
比較的手に入りやすい、ほしのペンダントを狙ってるが一個も手に入らずにレベルカンストしそう;
当初の目的だったプーの装備欄埋めは終わってるしレベルカンストしたら諦めてクリアしよう。
PR
PCEソルジャーブレイドのキャラバン2分モード。
何とか60万点以上いくまでは頑張ろうとやってたんだが、やっといけた。


今まで55万点前後をうろうろしてたんだが、上手くいって630300点と大幅アップ。
当時のキャラバンシューターはこれ以上のクオリティを大緊張の大会で出すんだから恐ろしい。
これを安定させるとなるとどれだけ練習しなきゃならんのだ。
追記
更に1400点アップ

でも、実際のところ安定して出せるのは57万点周辺だな;
ボーナス獲得が安定しない。
自分の腕的にそろそろ限界っぽいのは分かってるが、65万点に滑り込みたいと欲が出る。
けど、そうなるとバックファイヤー使わないと難しそう。
アーカイブスでやってるのでセレクトボタン押そうとするとPS3コントローラのアナログスティックが引っ掛かって自機が思わぬ方向に動いてグダグダになる。
バックファイヤー使わないとなると、ボスの弾と地上物の撃ち漏らし少なくするのに専念しないと難しそうだな;
その辺もっと上手くやれたらギリギリいけるかな…。
何とか60万点以上いくまでは頑張ろうとやってたんだが、やっといけた。
今まで55万点前後をうろうろしてたんだが、上手くいって630300点と大幅アップ。
当時のキャラバンシューターはこれ以上のクオリティを大緊張の大会で出すんだから恐ろしい。
これを安定させるとなるとどれだけ練習しなきゃならんのだ。
追記
更に1400点アップ
でも、実際のところ安定して出せるのは57万点周辺だな;
ボーナス獲得が安定しない。
自分の腕的にそろそろ限界っぽいのは分かってるが、65万点に滑り込みたいと欲が出る。
けど、そうなるとバックファイヤー使わないと難しそう。
アーカイブスでやってるのでセレクトボタン押そうとするとPS3コントローラのアナログスティックが引っ掛かって自機が思わぬ方向に動いてグダグダになる。
バックファイヤー使わないとなると、ボスの弾と地上物の撃ち漏らし少なくするのに専念しないと難しそうだな;
その辺もっと上手くやれたらギリギリいけるかな…。
100均のUSBタイプのLED二個をほぼ毎日7~9時間水槽の照明に使い続けそろそろ一年経つかなといったところなので、どうなったかを記録。


抵抗周辺が物凄い熱なので、この辺からLEDが死んでいくみたい。
抵抗に一番近い部分はどちらも半年持たないぐらい。
その隣のは一年持たないぐらい。
半球カバー外して、アルミテープ貼った紙コップ被せて使ってるのと、四個買ったうち二個が購入時からハンダクラックしてたりとクオリティの個体差が激しいので何とも言えないけど、100円でこれだけ使えればいいかな。
今のところ植物も枯れることなく育ってはいる。
リアルで誰にも披露する機会のない家みたいな貧乏水槽には楽で良い。
ただ、火事が怖いので、誰か家に常駐してる場合以外は消したほうがいいと思う。
四個中もう二個はまだ使って一ヶ月ぐらいなので、そっちも今後どうなるか見ていく。
抵抗周辺が物凄い熱なので、この辺からLEDが死んでいくみたい。
抵抗に一番近い部分はどちらも半年持たないぐらい。
その隣のは一年持たないぐらい。
半球カバー外して、アルミテープ貼った紙コップ被せて使ってるのと、四個買ったうち二個が購入時からハンダクラックしてたりとクオリティの個体差が激しいので何とも言えないけど、100円でこれだけ使えればいいかな。
今のところ植物も枯れることなく育ってはいる。
リアルで誰にも披露する機会のない家みたいな貧乏水槽には楽で良い。
ただ、火事が怖いので、誰か家に常駐してる場合以外は消したほうがいいと思う。
四個中もう二個はまだ使って一ヶ月ぐらいなので、そっちも今後どうなるか見ていく。