×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青フレーム水槽が使い古され過ぎてダメだった。
水漏れチェックしてたら少し漏れてたので、シリコン買ってきて修理しようと乾いてから古いシリコン剥がしてたら、ガラス面に無数の傷が…。
全然気付かなかったが結構深い傷もあって、これもしシリコン修復したとしても水漏れ再発に加えて、ガラスの傷も気になって精神衛生上良くない。
買ってきたシリコンシーリングはまだ開けてないし、ここは手を引こう。
今は黒か白のフレームしか売ってないから一昔前の青フレーム良かったんだけど残念;
水入れるのは怖いから、陸上生物を飼うことがあったらそのときにでも使うか。
個人的には緑系のフレームが出たらいいなーと思う。
PR
水漏れチェックしてたら少し漏れてたので、シリコン買ってきて修理しようと乾いてから古いシリコン剥がしてたら、ガラス面に無数の傷が…。
全然気付かなかったが結構深い傷もあって、これもしシリコン修復したとしても水漏れ再発に加えて、ガラスの傷も気になって精神衛生上良くない。
買ってきたシリコンシーリングはまだ開けてないし、ここは手を引こう。
今は黒か白のフレームしか売ってないから一昔前の青フレーム良かったんだけど残念;
水入れるのは怖いから、陸上生物を飼うことがあったらそのときにでも使うか。
個人的には緑系のフレームが出たらいいなーと思う。
そろそろシーズン終了なのか安売りしてたので、ようやく水槽用のファンを買った。
最初は扇風機を当てて凌いでいたが、さすがに用意しといたほうがいいだろうとイモリ用に装着。
結構温度は下がるんだけど、なかなかの音だな。
下がる温度も音も想像以上。
しかし、いきなり自作は何だからちゃんとした製品を一度買っておこうと購入したが、側が整ってるだけで作りは単純でショボいな。
100均で300円商品として売っててもいいぐらいのレベル。
というか、こんなショボい作りなら300円で売ってる100均USB扇風機で充分かもしれない。
イモリ水槽デカくするようなことがあれば、そこで使うファンは静かなPCファン買ってきて自作しよう。
最初は扇風機を当てて凌いでいたが、さすがに用意しといたほうがいいだろうとイモリ用に装着。
結構温度は下がるんだけど、なかなかの音だな。
下がる温度も音も想像以上。
しかし、いきなり自作は何だからちゃんとした製品を一度買っておこうと購入したが、側が整ってるだけで作りは単純でショボいな。
100均で300円商品として売っててもいいぐらいのレベル。
というか、こんなショボい作りなら300円で売ってる100均USB扇風機で充分かもしれない。
イモリ水槽デカくするようなことがあれば、そこで使うファンは静かなPCファン買ってきて自作しよう。