忍者ブログ
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サテライトに隔離してたミナミヌマエビの卵持ちのうちの一匹から稚エビが誕生してた。

気付かないほど小さい。
掃除してたら何か小さいのが動いてるんで焦った;
糞吸出して捨てる前の水を確認したら一匹いたので救出。
で、サテライト内を数えたら7匹ぐらい確認出来たが、水草に隠れてるのもいそうだし、もう一匹の卵持ちからも近々だろうし、こりゃ楽しくなりそうだ。
しかし、サテライトのグレードアップセット付けといて良かった。
これなかったら確実に水槽に流れ出てたな。
PR
メダカ2匹目食われ、ザリガニ隔離。
餌用に売られてるやつだし食うなって言うのが無理だよな。
にぼしの食い付きからして魚好物そうだし。
メダカも何故か積極的にザリガニに寄っていくし。
まさに餌だった。
というわけで、ザリガニは再び水深浅くして100均カゴへ。
水深深くして色々収穫もあったので、こいつにはまた新たな改善した案で環境を用意しよう。
メダカは流木のアク抜きが終わるまで様子見で、その後で買い足そう。
最近、ザリガニも一匹になってしまったのでロカボーイさん投入して飼ってるんだが、水の量が増えて何か寂しい。
というわけで、メダカを10匹投入してみた。
上層を泳ぐから混ぜても行けるってんで見てたら、投入30分で一匹狩られた;
つーか全然、上を泳がないからザリガニにロックオンされまくってる;
さすがは最後の生き残り。
オニキスタワー、一気に44階まで作成。
各フロア切り抜き42→44階。

で、それらを接着。

横から見たところ。

入口ってのが1階で、その辺の線を境に地上と地下。
そして、こちらがパッケージ。

…手前の木と似てるな;
その後、歪みを矯正したものの飾るところがないし、見た目も酷いので場所が出来るまで押し入れに放置。
まさに無駄な活動だな。
しかし、長かった;
こんなアホなことやり始めて後悔。
材料費はノート×2、カラーボード×2、スティック糊×1で500円也。
500円と多大な時間を消費して後悔する苦行か。
41
オニキスタワー、41階作成。

…あと3階。

シルエットミラージュは、セーラ戦でゲームオーバー。
どうにも稼ぐのが面倒で、稼がず進めたら途中で息切れ。
中盤から回復に回す資金すらなくなり、武器が初期装備のレベル1から上げれなくなってジリ貧。
やっぱり地道に稼ぎながら進まなきゃダメか。
というか、商品選択が途中で止まる店と止まらない店があるのに気付いた。
で、回し続けてたらレベル6の武器が売られてた。
まあ、高いわけだけど、序盤から売られてるってことは、序盤ステージでもその金額まで稼げるってことなんだよな…。
でも、面倒なんだよなー;
…そうも言ってられない下手くそさなので、ここはクリアのために時間かけて稼ぐか。
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]