忍者ブログ
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デルヘッジに外鰓が生えてきて、結構な早さで伸びてる。

調べてみたところ、問題はなさそう。
角みたいで可愛いので良し。
しかし、偶然なのかこいつ糞は毎回、水槽裏の水草の陰に隠すようにするし、餌食い散らかすから決めた場所に小皿置いてそこにやってたら、腹空くと皿の前に待機してる。
何か少し知性を感じる。
他のも同じ感じで決まった時間や場所で餌やってるんだが、全然なんだよな。
メダカとか寄ってくるらしいが、家のは全くだ。
オトシンクルスがやっとプレコタブを餌だと完全に認識してくれて、投入しても無視しないようになったが、彼らは彼らで勝手にやってる感じです。
ザリガニもまあまあ知性を感じるが、完全に敵対って感じだしなー。
孵ったとこから世話してるのに。
まあ、見てて楽しいからそれでいいが。

PR
もうサテライトにしかメスがいないと思ってたミナミヌマエビだったが、まだいたようで卵を抱えて泳いでた。
何か小さいし目立たないから買い足そうかななんて思ってこともあったが、本当に買い足さなくて良かった。
えらいことになるとこだった。
とりあえず、早々に隔離して、まだ卵持ちいないか確認。
そしたら、水槽に見慣れぬ小ささのミナミが。
せっかく稚エビ用に買ったグレードアップセット2をわざわざ乗り越えてきたというのか。
食われる大きさではなかったので元気にやってるが、もしかして知らない間に小さいのも脱走してて食われてるなんてことは…;
しかし、どうやってあの網のボックスを越えたんだろ。
飛び跳ねて越えたのか、よじ登ったのか…。
完璧にガードするなら、グレードアップセットの壁を蓋に密着するぐらい高くしないとダメだよな。
まあ、そこまで気にすることでもないが、せっかく誕生したのに食われるってのも嫌だしなー。
ミナミヌマエビのみの水槽を追加するという考えが現実味を帯びてきた。
ミナミヌマエビの卵が孵るところを見たいと思ってよく眺めてるんだが決定的なのが見れないな。
卵の数が減ってるなと思って見てたら親エビから何かがポロッと落ちてシュパッと稚エビが泳ぎだしたのがそうなのか、ただ稚エビがたまたま近くにいただけなのか。
何回か同じのを見れたらそうなのかもしれないが、そのあと変化無し。
その次に見たら全部孵ってちっこいのがワラワラ泳いでた。
いつあんなに大量の卵が孵ってるのか…。
とりあえず、残りの卵は来月の中頃に孵る予定だから、全部孵ったら別の容器に移して選別して、メダカに食われなさそうなでかさになったやつは水槽に戻そう。
サテライトがエビだらけだ。
ザリガニの餌入れてもあっという間に消えるから結構な量なんだろう。
今すぐにでもやりたいが、変にストレス与えて卵ごと脱皮されたら困るし今は我慢。
しかし、アクアリウムがこんなに沼だとは…。
ゲームと漫画の沼に埋まってすでに頭までズッポリなのに、そこにアクア沼が合流してしまって跡形もない。
水槽にヒーターを導入したものの、水槽の外に付ける温度設定ダイヤルとかのキスゴム弱すぎるな。
水槽内のキスゴムは全然外れないんだけど、外につけるやつは半日持たない。
ネットで調べたらそんなもんらしいが、半日せずに外れてぶらんぶらんだと収まりが悪い。
というわけで、何とかならないかと考えた末、100均で買ってきた耐震マットを噛ませてみた。

水槽の外だからそんなに素材の影響は考えなくていいし、何よりぴたっと付いて外れる気配無し。
見た目は付けてるのが水槽の後ろ側なので個人的には特に気にならない。
間に合わせで家にある余った耐震マット使ったのでサイズが合ってないのは気になるから、そのうちキスゴムの大きさに近い耐震マットに交換したらいいかなーとは思う。
で、耐震マットを長期間付けることでのガラス面への影響だが、それはまだわからない。
ガラスに跡が残ったりするかもしれないが、フィルター掃除なんかのついでに外して洗ったり拭いたり長期間くっついたままを避ければ大丈夫かなとは思う。
とりあえず、数時間ごとにキスゴム外れてイラッとくるってのを回避出来てるので満足。
ミナミヌマエビの稚エビ第二弾誕生がそろそろだなーと思ってたら新たに2匹抱卵。
サテライトに抱卵ミナミが4匹となった。
先に生まれた第一弾稚エビもまだまだメダカに食われそうな大きさでサテライトに隔離中なのでサテライト内がエビ天国。
いい加減、第一弾の親エビをサテライトから戻してもいいんだが、稚エビが多くて掬い上げるのも大変なのでそのまま放置中。
サテライトがSサイズだから今ある網じゃ入らないしなー;
で、サテライトにはモスを放り込んでるんだけど、たまにザリガニの餌も投下して成長を促してるので、ザリ餌の減りが早くてなくなってきた。
というわけで、餌を買いに行く。
少し前からポリプのデルヘッジも飼いはじめてるんだが、店であげてるって言ってたキャットだと4分割ぐらいに砕かないと食べにくそうなので、小さいサイズの餌の下見も兼ねる。
下見というか、同社のミニキャットぐらいしかないので近所各店の在庫とお値段偵察。
偵察の結果、ひかりのウーパールーパーがキャットと同じだとを知った;
しかも、サイズ、量ともに調度良い。
ウーパー→ミニキャット→キャットてな感じで、成長に合わせて上げてね的な図解までパケ裏にしてあった。
近所だとミニキャットを置いてる店が微妙に遠いんだが、ウーパールーパーの餌は何故か近場の店でほぼ置いてるのでそれで良いかなーと思いつつ、ちょっと散らばるけど砕けば済む話だしなーと結局ザリ餌だけ購入。
そんなデルヘッジ。

こんな魚も居るのかーと水槽の前に立ち止まったら、ふわーっと目の前に泳いできて餌くれパクパクの可愛さで一撃だった;
その日は帰ったものの、どんな魚なのか調べてるうちに飼育環境がどんなもんかの下調べになり、あっという間に準備して購入してた;
最初は隅っこでジッとしてたが大分安定してきたのか、たまに欠伸っぽいのもするし、水槽の前に行くと寄って来るしでずっと見てられる。
他に飼ってるのがポリプの口に入るサイズばかりなので混泳させられないのが残念なところ。    
忍者ブログ [PR]