×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボトムズを問題なく食べてるポリプさんにそろそろキャットも消費してもらおうとボトムズに混ぜて投下。
ボトムズは食う。
キャットは無視。
ボトムズを全部食って、もっとないか探してキャットに食らいつく。
即吐き出す。
もうどうやってもキャットは食わねーな;
ってことは、キャット同様食いつかないササミも絶対に食わないな。
大量の冷凍細切れササミはいつ消費できることやら;
というかボトムズそんなに美味いのか?
まあ、栄養の摂れる餌食ってくれりゃなんだっていいんだけどさ。
調べたとこだとあまり好き嫌いなく何でも食うってことだったのに、実際は結構グルメな奴だな。
ボトムズは食う。
キャットは無視。
ボトムズを全部食って、もっとないか探してキャットに食らいつく。
即吐き出す。
もうどうやってもキャットは食わねーな;
ってことは、キャット同様食いつかないササミも絶対に食わないな。
大量の冷凍細切れササミはいつ消費できることやら;
というかボトムズそんなに美味いのか?
まあ、栄養の摂れる餌食ってくれりゃなんだっていいんだけどさ。
調べたとこだとあまり好き嫌いなく何でも食うってことだったのに、実際は結構グルメな奴だな。
PR
渋々、キャットを少し食べたぐらいで相変わらず食が進まないポリプだったが、新たな餌の導入で何とか拒食を脱したかな。
色々調べて、生菌の働きで腸から元気にしてみたらどうだろうかと、キョーリンのクレストフリークボトムズを試すことに。
で、投下してみたら食った。
目の前に落としても食いつくまで時間かかったけど、しっかり食うみたい。
とりあえず、調子が戻るまではボトムズメインで、普通に食うようになってきたらキャットとボトムズのローテーションでやってみるか。
冷凍庫に積んであるササミは…そのうち食べるようになるだろうか。
で、小物水槽のみなさんはとても元気です。
ミナミは2匹死んだが、どちらもヤマトみたいなデカいやつだったので寿命かなと。
もっと死んでるのかもしれないが、気付いたのはその2匹だけで基本的には爆増中。
常に何匹か抱卵してる。
もう隔離もやめてフィルターもスポンジ付けて稚エビ吸い込まれないようにしてそのまんま。
全滅したら嫌だなと小さい水槽に色んな濾過試しながら3分割してるが、それぞれで増え続けてる。
水換えのとき一緒に吸い出された稚エビをバケツから救出しなきゃいけなくて、めちゃくちゃ時間かかるがそれもまた楽しい。
色々調べて、生菌の働きで腸から元気にしてみたらどうだろうかと、キョーリンのクレストフリークボトムズを試すことに。
で、投下してみたら食った。
目の前に落としても食いつくまで時間かかったけど、しっかり食うみたい。
とりあえず、調子が戻るまではボトムズメインで、普通に食うようになってきたらキャットとボトムズのローテーションでやってみるか。
冷凍庫に積んであるササミは…そのうち食べるようになるだろうか。
で、小物水槽のみなさんはとても元気です。
ミナミは2匹死んだが、どちらもヤマトみたいなデカいやつだったので寿命かなと。
もっと死んでるのかもしれないが、気付いたのはその2匹だけで基本的には爆増中。
常に何匹か抱卵してる。
もう隔離もやめてフィルターもスポンジ付けて稚エビ吸い込まれないようにしてそのまんま。
全滅したら嫌だなと小さい水槽に色んな濾過試しながら3分割してるが、それぞれで増え続けてる。
水換えのとき一緒に吸い出された稚エビをバケツから救出しなきゃいけなくて、めちゃくちゃ時間かかるがそれもまた楽しい。
拒食なポリプなんだが、元々食ってた餌が目の前にあるのに餓死するまで食わないなんてこともないだろうってことで、結局新たな餌は買わず粘り強くキャットを与えつづけたら、一粒二粒ぐらいは食うようになってきた。
ササミも食ってくれればいいんだが、こっちは全然見向きもしない。
まあ、弱ってる感じもないし、病気の症状も当てはまるのがないから、このまま様子見てみるか。
追加の餌はもうちょいネットで調べて食いつき良さそうなのを吟味しよう。
調べてみて食いつきよさ気だったササミを全く食わないし。
ササミも食ってくれればいいんだが、こっちは全然見向きもしない。
まあ、弱ってる感じもないし、病気の症状も当てはまるのがないから、このまま様子見てみるか。
追加の餌はもうちょいネットで調べて食いつき良さそうなのを吟味しよう。
調べてみて食いつきよさ気だったササミを全く食わないし。
ポリプが急に餌食わなくなって1週間。
今までキャット一本でやってたんだが、全く食わん;
飽きたのかと試しにササミ買ってきて投下してみたんだか食わん。
餌消費しきるまで果てしないんだが、キャット以外の餌買ってみるか…。
ある程度大きくなるまでやってた、ウーパールーパーの餌も余ってるんだよな。
ミナミヌマエビとシマドジョウが食べてるっぽいからたまに投下してるけど、全然減らない。
お試しで小袋サイズとかあれば助かるんだけどな。
今までキャット一本でやってたんだが、全く食わん;
飽きたのかと試しにササミ買ってきて投下してみたんだか食わん。
餌消費しきるまで果てしないんだが、キャット以外の餌買ってみるか…。
ある程度大きくなるまでやってた、ウーパールーパーの餌も余ってるんだよな。
ミナミヌマエビとシマドジョウが食べてるっぽいからたまに投下してるけど、全然減らない。
お試しで小袋サイズとかあれば助かるんだけどな。
ザリガニ、ついに最後の一匹が逝った。
平成とともにザリガニ飼育も終わりか。
と言っても他に魚やエビが増えたから飼育状況はあんま変わんねーな。
しかし、ミナミヌマエビがんがん増える。
水槽3つに分けたけど何匹いるのか把握できないぐらい勝手に増殖していく。
平成とともにザリガニ飼育も終わりか。
と言っても他に魚やエビが増えたから飼育状況はあんま変わんねーな。
しかし、ミナミヌマエビがんがん増える。
水槽3つに分けたけど何匹いるのか把握できないぐらい勝手に増殖していく。