忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日大荒れの天気でちょくちょく短い時間だったり瞬間的に停電してたので天気回復するまで諦めて寝たら、そのあと本腰いれて停電したらしくずっと電気落ちたままだった。
そんなわけでポリプ水槽がピンチ。
復旧したので今慣らしながら徐々に水槽の温度上げてるけどちょっと弱ってる気がする。
この時期の停電は怖いな;
PR
天気荒れ荒れの停電しまくりでポリプ水槽が心配だ。
他の水槽はイモリとかなんで電気なくてもほぼ平気だけど、ポリプはちょっと前に餌吐きまくったもんで水の濁りと餌カス除去のために高頻度で換水してるので今ろ過止まると困るな;
まあ、あの地震のときみたいに長期間ってわけじゃないので問題ないだろうけどヒーターが頻繁に電源切れたり入ったりすると壊れるんじゃないかと心配。
明日起きたら水槽が熱々なんてことになってなきゃいいが…。
ポリプ水槽の補助ろ過に使ってるツインブリラント。
前にも書いたと思うけど、掃除してもどうにも吐出量が少ないというかすぐ出なくなる。
構造としては単純なので徹底的に管を掃除してみたんだけど2、3日でまた元通りに落ちる。
そんなわけで、やっぱりポンプがダメになってるのかなと、買い替える前に別のろ過に繋いでみたら意外と勢いが凄い。
ポンプ自体はしっかりエアーが出てるらしいので、ツインブリラントを水槽から出して作りをよく観察してみたら原因がわかった。
連結させるパイプをしっかり装着すると空気穴を塞いでしまうようだ。
もしかして説明書きにそんなの書いてたのかな…;
そもそも通常通りの組み立てで塞がれてしまうような構造にしといたらダメでしょ。
しっかり挿してもパイプが空気穴にかからないように内側に凸線入れて吸盤もっと強くしたら言うことないんだけどな。
とりあえず、それに気付いて浅挿しにしといたら前みたいに吐出量が落ちることはなくなった。
たまに吸盤外れて夜中に水槽に手を突っ込む羽目になるので脱吸盤策を考えたいところ。
100均で買った300円のUSB扇風機、2か月でモーターがヘタった;
ほぼ毎日電源入れっぱなしだったから仕方ないか。
結構静かだし使いやすいしで良かっただけに残念。
買い替えようにも店にもう置いてないし、とりあえず直してみようと思って分解したら中身はお粗末なものだった。
で、何のモーターかわからないけど、家に余ってるモーターに付け替えてみたらパワーが違い過ぎて強風&轟音に加えてモーターがものの数秒で激アツ。
火事が怖いので直すのやめて捨てた。
ニューラージパールグラスがモサモサになってたものの面倒で知らないふりをしていたんだが、ようやくトリミングすることにした。
水槽もう一つ分絨毯化できそうなぐらい切ったが、結構コケてたので捨てるか水上葉でストックしてみるか回収したものを別容器で水に浮かせといて迷い中。
とりあえず、鉢底ネットとバークチップで崖に見えるような容器を作ってソイル盛って水上葉育てようかな。
で、しっかり根付いたらイモリ水槽に容器ごと入れて陸地にする計画。
土があればそこに別の植物も植えられるし。
…でも、考えてるのはいいがやるとなると面倒臭い。
まあ、イモリ水槽弄るとなると同居中のメダカが卵を今も大量生産中で大変なので、そこを考えないとな;
これ以上増えても困るので孵化してもそのまま親メダカと一緒に放置してたんだが、案外生存率高いので、何だかんだで稚魚用に1日3回餌やってる始末。
イモリも全然メダカに興味なし。
たまに死んだメダカが出るとイモリにあげてみたりするんだが一切食べない。
イモリだけならレイアウト変更も楽なんだがね。
トリミング後の水槽は切ったばかりでボサボサだがスッキリした。
ここからまた葉を広げて綺麗になればいいなと思う。
忍者ブログ [PR]