×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
100均のUSBタイプのLED二個をほぼ毎日7~9時間水槽の照明に使い続けそろそろ一年経つかなといったところなので、どうなったかを記録。


抵抗周辺が物凄い熱なので、この辺からLEDが死んでいくみたい。
抵抗に一番近い部分はどちらも半年持たないぐらい。
その隣のは一年持たないぐらい。
半球カバー外して、アルミテープ貼った紙コップ被せて使ってるのと、四個買ったうち二個が購入時からハンダクラックしてたりとクオリティの個体差が激しいので何とも言えないけど、100円でこれだけ使えればいいかな。
今のところ植物も枯れることなく育ってはいる。
リアルで誰にも披露する機会のない家みたいな貧乏水槽には楽で良い。
ただ、火事が怖いので、誰か家に常駐してる場合以外は消したほうがいいと思う。
四個中もう二個はまだ使って一ヶ月ぐらいなので、そっちも今後どうなるか見ていく。
抵抗周辺が物凄い熱なので、この辺からLEDが死んでいくみたい。
抵抗に一番近い部分はどちらも半年持たないぐらい。
その隣のは一年持たないぐらい。
半球カバー外して、アルミテープ貼った紙コップ被せて使ってるのと、四個買ったうち二個が購入時からハンダクラックしてたりとクオリティの個体差が激しいので何とも言えないけど、100円でこれだけ使えればいいかな。
今のところ植物も枯れることなく育ってはいる。
リアルで誰にも披露する機会のない家みたいな貧乏水槽には楽で良い。
ただ、火事が怖いので、誰か家に常駐してる場合以外は消したほうがいいと思う。
四個中もう二個はまだ使って一ヶ月ぐらいなので、そっちも今後どうなるか見ていく。
PR
この記事にコメントする